さて多肉の増やし方も3回目となりました。
今日は株分けについてです。
本日の多肉はアルトと女雛です。
この子達はかなり子吹きやすい品種で、育ててしばらくすると子株がぴょこぴょこ出てきます。
このまま育てても良かったのですが、保険株を作っていないのと、鉢の中の根がパンパンで子株からも根が出てきていたので株分けすることにしました。
↓アルト
株分けの方法は簡単です。
親株の周りから出てきた子株を取り外す、ただそれだけです。
ピンセットを使って外しても良いし、手でブチッとちぎっても大丈夫です。
このように子株の茎が長くない場合はカッターやハサミを使うこともあります。
外した子株は鉢に植えて完成です。
増えた多肉は寄せ植えにしたりタニ友さんと交換しても良いですね。
次は女雛の番です。
この子ももうどれが親株か分からなくなるほど増えていました。
もう少し大きな鉢に植えて女雛丼にしても良かったですが、今回は別れて育ってもらいましょう。
大量の子株を外して、同じように鉢に植えました。
小さい子株は1つのポットに複数まとめて、ある程度大きくなるまで(2~3cm程)管理します。
以上で株分けについては終了です。
あとは他の多肉と同じように管理します。
他の多肉の増やし方についてはこちらからどうぞ。