妻の多肉と庭いじり

土いじりがしたい妻のために家を建てました

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

クラピアの成長記録

我が家では雑草対策としてグランドカバーのクラピアとダイカンドラを採用しました。

↓ダイカンドラについてはこちら

tumataniku555.hatenablog.com

 

今日はクラピアの成長記録について紹介です。

クラピアはホームセンター等の実店舗には売っていないのでこちらで購入しました。

品種はクラピアK7です。

1ポットあたり550円なので少々お高めです。

 

庭のサイズは約24平米で、そこに40ポットを植えました。

クラピアの販売元では1平米辺り4ポット推奨(2~3ヶ月で完全繁茂)なのでこれでは少ない個数となり、完全繁茂までに多少時間がかかる見込みです。

ただクラピアは成長力が半端なく、すぐに繁茂するとのことなのでそこに期待しました。

完全に繁茂するまではこまめに雑草取りを行いました。

 

5月15日

外構で入れてもらった山砂を特に土壌改良せずに植えました。

植え方は縦横深さ15cmほど掘り、クラピアと一緒にもらった有機一発肥料をペットボトルのキャップ一杯分入れて、市販の培養土と山砂を混ぜながら一緒に植えました。

その後は土とクラピアの株が良く密着するように踏みつけて終了です。

山砂は乾くと締まるので、掘るのが大変です。

山砂に直接クラピアを植えようとする人は雨の日の後がおすすめです。(地植え適期は3月~10月)

最初の2週間程は雨のとき以外毎日水をやりを行い、その後は自然に任せました。

丁度梅雨入りもあったのでその分楽ができました。

 

5月19日

 

5月29日

 

6月11日

 

6月18日

 

6月26日

 

7月15日

個々の生長差が顕著に現れてきました。

 

7月26日

花が咲いているので蜜蜂がよく遊びに来てました。

 

8月13日

右上のクラピアは生長がかなりゆっくりです。

 

8月23日

かなり繁茂して雨水マスが覆われてしまいました。

 

8月30日

右上の端の方にクラピアの挿し芽が植えられてました。

 

9月4日

 

9月17日

 

9月27日

寒さから少しずつ端の方が枯れてきました。

この後は冬枯れしていき、また春になったら新芽が芽吹くそうです。

 

クラピアを植えてから約5ヶ月たち、まだ完全に覆われてはいませんが、思ったより早く繁茂してくれました。

定期的に行っていた雑草取りもそんなに苦ではなかったです。

来年は芝刈機を購入して伸びすぎたランナーを刈ってみたいと思います。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村