妻の多肉と庭いじり

土いじりがしたい妻のために家を建てました

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

新品種アンヌが咲きました

今年の春に新苗でやってきたローズドゥメルスリーシリーズの新作「アンヌ」、蕾を一輪だけ残していたのですがようやく咲きました。

 

朝はこんな感じに少し閉じていましたが、

夕方には開いていました。

黄色~ピンクのグラデーションがアンニュイな感じで、唯一無二な感じがしますね~。

ブログを書く際にたまに語句を調べるのですが、「アンニュイ」は元々「退屈、倦怠」という意味があるようです。

ただファッションやヘアスタイル等で聞く「アンニュイ」はどちらかというと「ミステリアス」とか「妖艶」という意味が多いのかなと思います。

今回のアンニュイは後者の方で使用したいなと思います。

 

アンヌは新苗で購入したので、ずっと咲かせておくわけにはいかないようで、この後切ったらしく花瓶にさしてありました。

洗面所を見たら突如バラの花があって驚きです。

外管理だと花弁が柔らかな感じでしたが、水を吸ってバキバキになっていました。

香りもいい匂いです。

バラの香りにも種類があるようですが、詳しい違いなどは私にはわかりません。

開ききった感じもいいですね。

どこかアンティークっぽい感じもします。

ドライフラワーにしたらどんな感じになるでしょうか。

秋に咲けば他のバラたちと一緒にドライフラワーにして飾りたいようです。

咲いた後もこうして楽しめるのでバラは良いですね。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村