妻の多肉と庭いじり

土いじりがしたい妻のために家を建てました

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

バラが咲いています

さてさて庭のバラ達も賑やかになってきました。

といってもまだまだ若い苗達なので花数はそれほど多くはありません。

 

ピエールドゥロンサール

王道のピエールドゥロンサールも今はこんな感じ。

あまり枝数は多くなかったので3輪だけつぼみがついています。

 

ミエルドゥフォレ

かなりボリュームのある姿です。

生クリームみたいですね。

美味しそうです。

 

カミーユ

たょっと虫に食べられています。

カップ咲きが多い我が家ですが、カミーユはひらひらとした波状弁咲きというようです。

一部こういうのが混ざっていてもかわいいですね。

 

トレジャートローヴ

パーゴラの内側が咲きだしました。

トレジャートローヴもちらほら咲いています。

ある程度時間がたったものは白に褪色していて、それもまたかわいいです。

トレジャートローヴはかなりバラゾウムシにつぼみを吸われて、枯れたつぼみがウッドデッキに落ちてしまっています。

見つける度に捕殺しているようですが、なかなかのいたちごっこですね。

なにかバラゾウムシが苦手なものでもあるといいのですが、、。

 

クリスティアーナ

こちらもきれいなカップ咲きのクリスティアーナ。

雨が降る前にカットされてしまいました。

妻に匂ってみてと言われたので匂ってみましたが、結構良い香りです。

バラの花を匂うことなので今までなかったので少し新鮮な気分ですね。

アーチの上の方までこれが覆うとさぞ見物になりそうです。


リラ

こちらも花弁数が多いバラ。
リラも良い香りがします。

紫のバラって神秘的な雰囲気がありますね~。

 

今日はバラ尽くしでした。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村