家にある多肉まとめパート4です。
なんだかこのシリーズを書いていると見えない敵と戦っているようです。
しかし多肉はかわいいので目の保養になりますね。
カナディアン
タニ友さんからいただいたもの。
薄葉のエケベリアでどうやらすごい群生になるようです。
見た目からして強そうな多肉、強い光をあてて育てても平気そうです。
勝手な印象ですが、こういうグレー系の多肉はとにかく強いイメージがあります。
初想
ふるさと納税でゲット。
グラプトペタルムビクターケインと同じものだそうですが、なにやら写真で見ると我が家のと雰囲気が違うような???
あまり水を吸っておらず葉が薄いせいでしょうか、色の雰囲気もどことなく違う気がします。
もう少しふっくらすればよく見る初想になると思うので、継続して育てていきたいと思います。
メキシカンスノーボール
園芸店で購入したものです。
この夏にちょっと焦がしたようですね。
エレガンス系の葉が涼しげな多肉。
周囲の多肉が紅葉するなか、こういった涼しげな多肉がいるとアクセントになって良いですね。
ももりん
タニ友さんからいただいたもの。
むちむち系の葉っぱがピンクに紅葉してとてもかわいいです。
妻曰くもっとがっちりしたドスコイももりんにしたいようです。
成長はのんびりですが、この秋でずいぶん大きくなりました。
ピンクプリティ
タニ友さんからいただいたもの。
強い!増える!プリティ!な三拍子の多肉。
地植えにしてもよし、寄せ植えにしてもよし、ピンクプリティ丼を作ってもよしな優秀な多肉です。
いっぱい増やして鉢から溢れるような地植えをしても楽しそうです。