妻の多肉と庭いじり

土いじりがしたい妻のために家を建てました

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

今日の多肉達

今日は目についた多肉たちです。

 

バロック

バロック、交配に使ったようです。

いくつか種を蒔いたみたいですが、まだ出てきていません。

黒爪ザラとかかけると可愛いのが産まれそうですね。

 

カリアリ×レッドモカ

こちらも少し交配に使ったよう。

何と掛け合わせたのかは知りませんが、芽が出ると良いですね。

 

マドレーヌ

マドレーヌはもうすぐ咲きそうです。

結構遅咲きですね。

何か掛け合わせるのでしょうか。

 

ハニーピンク

ハニーピンクも交配させてみましたが、子房が小さく、種ができているか怪しそうです。

すでにいくつか蒔いたようですが、果たして芽が出るのでしょうか。

シムランスとかフリフリ系のエケベリアにハニーピンクの色が乗ると可愛い気がしますね。

 

大和美尼

群生になってわちゃわちゃと増えています。

子株から孫株、さらに曾孫株まで…。

大和美尼は花芽を見たことがありません。

 

リラシナ

リラシナは自家受粉と他のエケベリアとの交配をしてあります。

わりとリラシナ交配が好きな様子です。

 

そういえば一番最初に咲く花は種が取れないとか取れるとか噂がありますね。

取れないという人は、一番最初の花は花粉を取るだけにして、交配は二番目に咲く花からするようです。

うちの場合だと一番最初の花でも芽が出る種が取れているようなので、品種やタイミング、そのときの苗のコンディション等にもよるのかもしれませんね。

 

ところで、この春交配していくつか蒔いた種、何個かは出てきているので近々まとめようかなーと思っています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村